助産所ブログ

つわりBOOK

つわりBOOK

妊娠おめでとうございます!!

妊娠初期から始まるつわり。貴方はつわりがありますか?

私の母はつわりがなかったというのですが、、、。私は妊娠がわかった妊娠4週目からつわりに悩まされました。

つわりとは、医学的には『妊娠嘔吐(にんしんおうと)』といいます。妊娠6週ころより一過性に悪心、嘔吐などの消化器症状が出現したもので、妊娠12週から16週ころに自然に症状は軽快するものです。

また、つわりが悪化して栄養・代謝障害をきたし、体重減少の他種々の症状を呈して治療が必要な状態を『妊娠悪阻(にんしんおそ)』といいます。

(最新産科学異常編より)

つわりは50〜80%の妊婦にみられる症状と言われ、実際にはつわりの出現時期や終息時期には個人差が大きいと感じられます。

当クリニックに受診する先輩ママさんにつわり体験を伺うと、本当に様々な体調の変化をお話ししてくれました。ここでは、それらの実体験をもとにつわりの正体を明かし、その対処方法まで紹介していきたいと思います。

つわり薬もなく、病院で対処する程でもない、けれど辛い!つわりの攻略法を身につけて、大変な妊娠初期を一緒に乗り切りましょう!!

1、つわりの時期の赤ちゃんの成長経過

月経が来なかったことで妊娠に気がつく場合は、妊娠4〜5週目であることが多いです。この時期からつわりが軽快すると言われる妊娠16週までの女性の身体ではどのような変化が起こっているのでしょうか。

妊娠4週頃は受精した卵子と精子が子宮に到達(着床)した頃から2週間程経過しています。この頃、妊娠黄体という卵巣からの黄体ホルモンをはじめとする様々なホルモンが分泌されることによって赤ちゃんは発育を続けます。妊娠7週から8週目には心臓の動き(心拍)をエコーで確認できるようになります。以降、よりヒトの形体へと発育を続けます。妊娠11週ころになると生殖器が明瞭になり、外陰部による両性の区別がつくようになります。さらに、妊娠16週頃になると胎盤が完成し、胎盤からの栄養供給へと徐々に切り替わります。

このように、受精卵から一人の赤ちゃんとしてお母さんと一体になる時期と重なるようにして、つわりの時期が存在しています。

2、つわりの症状と対処方法

代表的な症状はやはり、嘔吐です。

妊娠によって機能的な消化器障害が起こり、消化機能が低下しているために起こります。実際に、胃がもたれた感じや車酔い、二日酔いと同じ症状があると表現する先輩ママさんが多いです。この症状にあわせて嘔吐を繰り返す方もいます。また、嘔吐しなくても、ゲップが増えるといった症状が現れます。

このような症状があるときは、消化機能の低下にあわせた対処が必要です。一度にたくさんの食事を摂るのではなく、少しずつ消化の良い物を食べることをお勧めします。胎盤が完成するまでの間は、ママさんの食事生活が崩れていても赤ちゃんの発育に大きな影響は出ません。安心して、食べられるものを食べられるだけ摂取しましょう。

先輩ママさんから教えてもらった、☆つわりの時期に食べていた物リスト☆

グレープフルーツ、レモン、梅干、漬物、ナッツ、ポテトチップス、ポテトフライ、フランクフルト、冷やし中華、飴、炭酸飲料

少数意見としては。。。

ソーセージパン、せんべい、おにぎり

逆に、☆食べられなかった物リスト☆

野菜、刺身、牛乳、チーズ、生卵

少数意見としては

炭酸飲料以外全て嫌だった、バナナ

また、これらは日に日に異なるので昨日食べられた物が今日は食べられない!ということもあります。優しい旦那様が仕事帰りに買ってきてくれた梅干。今日はもういらない!!なんてことも日常茶飯事。パパさん、ごめんね。

☆つわり症状を悪化させる環境要因リスト☆

芳香剤、洗濯石鹸、スーパーの食品売り場、車内の香水、汗、タバコ臭、歩きタバコ臭、さかな市場

少数意見には、暇な会議中はつわりが悪化するといった意見もありました。お腹の赤ちゃんとママの身体は正直ですね。

最後に、つわりを乗り切るポイントを教えてもらいました。

基本は辛いときは横になることです。つわりの時期にあわせて眠気も増し、頭痛や腰痛などの症状が現れることも多いです。

ご主人やパートナーには理解してもらいづらい症状ですが、このつわりBOOKを一緒に読んでもらい、そっと寝せておいてくださいと伝えましょう。

お仕事をされている方は、忙しいほうがつわりを忘れられるということも多いです。しかし、通勤時間にゆとりを持ち、仕事開始前に10分でも目を閉じる時間を持つと良いでしょう。嫌な匂いはマスクでブロック。ポケットにレモン味のタブレットやクッキーを忍ばせて完食するのも空腹により気分の悪さを予防する方法です。

また、唾液が増えたり喉が乾きやすくなるので、さっぱりとした飲み物を常に持ち歩くことをお勧めします。多少食事が摂れなくても水分は意識して補いましょう。

つわりは我慢しても乗りきれません。甘えられるところは甘え、自分でできる攻略法が多ければ多いほど快適に過ごせるはずです。この本が少しでもお手伝いできることを願っています。ぜひ、パパさん、パートナーの方にも読んでもらってくださいね。

3、病院に行かなければいけないポイント

一日5回以上の嘔吐を繰り返し、まったく食事摂取、水分摂取できない。

このような場合は基本的に外来の開いている時間に受診しましょう。必要に応じて医師は点滴加療を指示します。帰宅後は水分摂取を心がけましょう。

また、5kg以上の体重減少がみられる場合には、必要に応じて医師が入院を指示し、点滴加療を進めることが多いです。

4、おわりに

赤ちゃんのエコー写真を眺めたり、妊娠経過をチェックしながらお腹の赤ちゃんとパートナーと一緒につわりを乗り切りましょう。

つわりが落ち着くと安定期はすぐそこです!!



コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

このトピックスの記事一覧