乳腺炎の症状にはお胸のシコリから痛みがでたり、熱をもったりします。
熱の出方は急激で、39度とか40度になることも。
熱症状に併せて節々の痛み出る人もいて、インフルエンザのようと表現する人もいるくらい。
この原因は乳頭に傷が出来て、その部位から感染を起こしたものが一つ。
これを予防するには傷を作らないコトが大切。正しい授乳のポジショニングを保ち、浅い授乳にならに様に心がけましょう!
もう一つの原因は、母乳が胸に残り固まってしまったモノが原因。頻繁におっぱいを飲んでもらうことも大切です。ベビーさんの哺乳量とママさんのオッパイ量のバランスが崩れる時期は母乳の残りに要注意です。
このバランスが崩れる時期は
①出産して1−2週間目に母乳量がグッと増える時期
②2ヶ月目3ヶ月目とベビーさんの哺乳量がグッと増える時期
③離乳食が開始され授乳回数が減り始める7−8ヶ月
④卒乳に向かっている時期にお子さんの具合が悪くなり、一時的に授乳回数が増えた後
⑤年内行事に併せて不規則な生活になる時期。(年末年始、クリスマス、長期休暇等)
ポジショニングは毎回の授乳で意識することが大切ですが、バランスが崩れて乳腺炎になり易い時期も特に注意してお胸のメンテナンスをしましょうね。
乳腺炎を予防するには栄養のある食事、適度な休息、足腰肩周りを冷やさないことなど意外に普通なことでも予防できます。この普通が育児時期には乱れやすいのですが。。。
もし予防を心掛けていた場合にも、シコリが取れにくくなっている、飲みが悪くなってきたなど症状があるときは早めに専門家にケアしてもらいましょう!